老舗の茶師が目利きした新茶
新茶とは、その年に初めて摘まれる「新芽」のこと。冬のあいだ蓄えた滋養をたっぷりと含み、格別の味わいを生み出します。大正時代より続く老舗の茶師が、一日千点超の新茶から選び抜いた、この時期だけの旬の味わいを是非、ご体感くださいませ。
50年以上続く 鹿児島茶のロングセラー
銘茶『さつまみどり』は昭和38年に鹿児島県優良茶企画の認定を受け始まった茶葉です。鹿児島茶の黎明期に誕生したさつまみどりは当時の茶業関係者の努力もあり、美味しい鹿児島茶の代名詞として全国に広まっていきました。さつまみどりは発売当時からパッケージは一度も変わっておらず、今も尚、世代を超えて愛され続けています。
3つの審査に合格した茶葉
鹿児島県茶商業協同組合の審査に合格した茶葉のみ『さつまみどり』と名乗ることができます。審査の基準は下記の3つです。
外観 緑色が濃くつやがあり、形が整っている。
香味 味はふくよか濃厚。うまみに富む。
水色 水色は濃く、深みがあり、きれい。
半世紀以上にわたって磨き抜かれた茶葉
時代によってニーズは変わるもの。定番として長く愛され続けるために、嘉左衛門茶舗のさつまみどりは、発売当時から進化し続けています。そのおかげか、三世代にわたってご愛飲されている方も多くいらっしゃいます。何世代にわたって愛され続ける茶葉をめざして磨き抜かれたさつまみどりを是非、ご賞味ください。
3種類のさつまみどり
さつまみどりには3種類ございます。特選西郷印⇒西郷印⇒金印の順に甘みが感じられます。
お勧めの飲み方
茶葉の量 1人分 8g
お湯の量 200cc
湯の温度 80℃
抽出時間 60秒
新茶のお届け時期について
新茶は4月下旬ごろから5月上旬にかけて順次発送いたします。新茶ではない商品を一緒にご注文の場合は、新茶が出来次第のまとめての発送になりますのでご了承くださいませ。